Welcome

■新着情報

2021-09-02 07:00:00

”人・環境にやさしい清掃・洗浄”を大切にするエコロビームいわきの椎名です。

 

 

今回は、ひとり暮らしをされていた高齢者がお亡くなりになり、後見人である行政書士様よりご依頼いただきました遺品整理のご紹介です。
 

行政書士様より問い合わせを頂いた当日の夕方に、高齢者のお住まいでお会いする約束をいたしました。いつものように約束の時間30分前に到着し、付近の道路状況等を調査しながら作業手順を計画します。

 

 

約束時間の10分前には行政書士様もお見えになり、ご挨拶後、現場確認を始めさせていただきました。

 

 

私の現場確認は、依頼内容や重要な点はメモを取り、隅々まで写真で記録します。

社内に戻り写真を確認しながら作業内容を整理しするためです。この作業により、大きな誤差無く適正な見積金額がご提案出来ると考えています。

 

 

しかし、このような工程を経ても見積漏れは発生することがございます。

例えば、積み重なっている場合は下には何がある?実績と経験から想定し不用品廃棄費用を算出します。(企業秘です)

 

 

人件費は社内努力で解決できますが、不用品廃棄費用が見積金額より多くなり追加請求が発生する事態は絶対に避けなければなりません。

弊社では、いまだかつて追加請求はしたことはございません。

 

 

今回のご依頼は作業員3名で1日、駐車場が広いため処理品を入れるコンテナ設置することとしました。3社の競争入札ではありましたが、適正価格をご理解頂き弊社を指名して頂きました。ありがとうございます。

 

 

IMG_4673.JPG

 

作業日の前日には近隣の方々にご挨拶し作業予定日を迎えます。

室内はひとり暮らしで思うように片付けが出来なかったようで雑然としておりましたが、

大切な記念品、貴重品などを見つけ出し整理しました。

 

 

気温33度と熱中症対策をしながらの作業でした。

作業開始から5時間後には可燃物の集積が完了しました。

IMG_4768.JPG

 

作業中は、近隣の方々から暖かい声を掛けられたり、冷たいお茶を頂いたりと大変元気づけられ予定通り午後4時無事完工しました。

 

IMG_4773.JPG

 

行政書士様、建物管理者様に確認を頂き完了となりました。

 

 

小さなことでも、ご本人には大変なことがたくさんあります。 
些細なことでもかまいません。
お気軽に弊社へご連絡ください。
全力で対応いたします。
遠方も対応いたします。

 
最後に私たちが実践する各整理の考え方です。


”福祉整理”とは、これからの生活に必要なものを使いやすい位置、一目でわかるように安全と衛生にも配慮して整理整頓すること。
”生前整理”とは、元気なうちに遺された親族に片付けの負担をかけないように整理すること。
”遺品整理”とは、故人様がご家族に伝え遺したかったであろう貴重品や、想い出の物を整理し、依頼主様にお渡し不用品は片付けること。


福祉整理・生前整理・遺品整理でお困りの方はお声かけ下さい。

 


**************************
エコロビームいわき(運営:ムラマツ電気工業㈱)
〒973-8406 福島県いわき市内郷高野町山崎20番地

TEL:0246-45-2911
FAX:0246-27-6611

・特殊高圧洗浄事業”エコロビームいわき”
・遺品整理・特殊清掃事業”心愛(ここあ)” 


2021-08-20 13:00:00

”人・環境にやさしい清掃・洗浄”を大切にするエコロビームいわきの椎名です。

 

今回は、一人暮らしのお母様がお亡くなりになり、住んでおられた市営住宅の退去に伴う片付け清掃、遺品整理のご紹介です。
ご依頼主様は、他県に住むご子息様です。

 

事前打ち合わせ前までは、退去に伴う片付け清掃、遺品整理のご相談と考えていました。

打ち合わせに伺うと、現状復帰のため植栽の伐採、簡易物置小屋も合わせて撤去して欲しいとの追加依頼もございました。

 

管理会社へ現状復帰の範囲を再確認後、

後日、提携会社へ相談の上、見積り金額をご提示、作業内容を説明しご納得頂きました。

 

事前に部屋の合鍵をお借りし、県外の依頼主様が何度も行き来することが無い様い相談、

片付け、遺品整理、植栽等伐採と除草、物置小屋撤去で延べで7日間の作業工期を立て作業開始しました。

 

作業開始日に入室したところ置手紙があり、うれしいお言葉を頂きました。

 

 手紙.jpg

 

 

依頼主様からの言葉が励みになりました。 

熱中症に注意しながらの作業でしたが順調に進み、工期通りに作業を完了することができました。

作業終了を依頼主様と管理会社に報告、同時に水道、電気の停止の連絡を入れました。

 

作業中は、近所のお嬢さんから差し入れを頂いたり、世間話をしたりと、

依頼主様の亡きお母様のお人柄の良さがわかるようでした。

 

 

数日後、管理会社立ち合いの元、現状復帰を確認して頂き無事に完工となりました。

 

依頼主様には、作業前中後の報告書を郵送し完工のご報告を致しました。

 

IMG_4212.JPG

 

IMG_4420.JPG

 IMG_4219.JPG

 

IMG_4422.JPG

  

  

小さなことでも、ご本人には大変なことがたくさんあります。 
些細なことでもかまいません。
お気軽に弊社へご連絡ください。
全力で対応いたします。
遠方も対応いたします。

 
最後に私たちが実践する各整理の考え方です。


”福祉整理”とは、これからの生活に必要なものを使いやすい位置、一目でわかるように安全と衛生にも配慮して整理整頓すること。
”生前整理”とは、元気なうちに遺された親族に片付けの負担をかけないように整理すること。
”遺品整理”とは、故人様がご家族に伝え遺したかったであろう貴重品や、想い出の物を整理し、依頼主様にお渡し不用品は片付けること。


福祉整理・生前整理・遺品整理でお困りの方はお声かけ下さい。




**************************
エコロビームいわき(運営:ムラマツ電気工業㈱)
〒973-8406 福島県いわき市内郷高野町山崎20番地

TEL:0246-45-2911
FAX:0246-27-6611

・特殊高圧洗浄事業”エコロビームいわき”
・遺品整理・特殊清掃事業”心愛(ここあ)” 


2021-08-11 07:00:00

 ”人・環境にやさしい清掃・洗浄”を大切にするエコロビームいわきの椎名です。


今回は、病気で足腰が弱り自分では身辺整理出来ないためご依頼を頂いた部屋、水回りの片付け清掃のご紹介です。
ご依頼主様は、白河市でひとり暮らしの40代男性からです。



 

コロナ禍、在宅勤務が増えたことで足腰がさらに弱り、仕事以外のことが殆ど出来なくなってしまったそうです。
現地調査へお伺いした際も、依頼主様は足が震え何かに掴まっていないと立っていられないほどの状態でした。 


ご依頼主様からの要望は、「平日在宅勤務時間中に片付け清掃を行って欲しい。」「勤務休憩時間に業務ディスク周辺の片付けを手伝って欲しい。」「水回り清掃を行って欲しい。」の3点。室内を確認すると生活ゴミが散乱しかなりの匂いがありました。

 

IMG_4472.JPG

 

会社に戻りスタッフ打合せ後、廃棄物回収業者へ連絡を取り、作業手順や人選、作業日程を計画します。

 後日、ご依頼主様へお見積と日程を提案、承諾を得て作業に取り掛かりました。

 

  

スタッフ3人、2日間の片付け清掃でした。

1日目は、ゴミを分別し回収場所へ移動、廃棄物回収業者に回収して頂きました。

2日目は、台所、トイレ、浴室など水回りの片付け清掃でした。作業は順調に進んだため、予定になかった床の清掃も合わせて行いました。

  

IMG_4644.JPG

 

IMG_4641.JPG

 

IMG_4645.JPG

 

作業完了後は、ゴミや異臭も消え依頼主様から大変喜んで頂きました。 
依頼主様の病気回復を心からお祈りいたします。

 

小さなことでも、ご本人には大変なことがたくさんあります。

些細なことでもかまいません。

お気軽に弊社へご連絡ください。

全力で対応いたします。

遠方も対応いたします。

 

最後に私たちが実践する各整理の考え方です。


”福祉整理”とは、これからの生活に必要なものを使いやすい位置、一目でわかるように安全と衛生にも配慮して整理整頓すること。
”生前整理”とは、元気なうちに遺された親族に片付けの負担をかけないように整理すること。
”遺品整理”とは、故人様がご家族に伝え遺したかったであろう貴重品や、想い出の物を整理し、依頼主様にお渡し不用品は片付けること。


福祉整理・生前整理・遺品整理でお困りの方はお声かけ下さい。




**************************
エコロビームいわき(運営:ムラマツ電気工業㈱)
〒973-8406 福島県いわき市内郷高野町山崎20番地

TEL:0246-45-2911
FAX:0246-27-6611

・特殊高圧洗浄事業”エコロビームいわき”
・遺品整理・特殊清掃事業”心愛(ここあ)” 


2021-07-19 16:27:00

 ”人・環境にやさしい清掃・洗浄”を大切にするエコロビームいわきの椎名です。



今回は、ご本人様からのご依頼で対応した自宅、倉庫の片付け清掃のご紹介です。

ご依頼主様は元気なお嬢さんです。

  

今住んでいる自宅、倉庫を引っ越すことになり、片付けを始めていたようですが、

いざ始めたところ自分だけではやりきれないと判断され、弊社へ依頼したとのことでした。


現調時にお話を伺うと一月前に他業者に片付けを依頼をしたところ、弊社提示額の3倍もの見積金額で、さらには前金と言われ支払ったとのことでした。

 

約束の日になっても業者が来ないため、電話を入れるも不通、ホームページを確認しても閉鎖していたとのことでした。

警察に届けたとところ、県内や宮城県で数件同様の詐欺被害者がいたとのことです。

このようなケースは初めてのことなので驚いてしまいました。

 

 他の事業者はどうかはわかりませんが、支払いは作業後が鉄則でしょう!!

同業者?として残念で仕方ないです。

 

こんな経緯があったため、作業日当日まで騙されていないかと不安だったようです。

私たちが到着すると笑顔で出迎えていただきました。

 

作業は3人で順調に進んでいましたが、暑さの為1人が体調不良を訴え離脱。

部長と私でやり切ろうと頑張っていたところ、部長の「ワ-」という悲鳴。

「どうしたんだ」と声をかけると、「ネズミに襲われた」私が大笑いをしていたら、

耳たぶに激痛がはしり、直感でハチに刺されてと感じました。

結局、耳と、背中、脇腹の三カ所刺されてしまいました。

人の不幸を笑ったバチですね。

 

すぐさまお嬢さんが駆け付け足長ハチ退治。

同時にお母さんが、秘伝のオトギリ酒で治療して頂きました。

おかげさまで、腫れることもなく翌日には完治していました。

ありがとうございます。

 

この時期は殺虫剤は必需品です。

 

IMG_4371.JPG

 

ハチはほとんど撃退しましたが、生き延びたハチが巣のあったところに戻ってきます。

危険を感じたため、作業を中断させていただき後日に延期して頂きました。

予定を立て完工させていただきます。

 

小さなことでも、ご本人には大変なことがたくさんあります。

些細なことでもかまいません。

弊社へご連絡ください。

全力で対応いたします。

遠方も対応いたします。

 

 最後に私たちが実践する各整理の考え方です。


”福祉整理”とは、これからの生活に必要なものを使いやすい位置、一目でわかるように安全と衛生にも配慮して整理整頓すること。
”生前整理”とは、元気なうちに遺された親族に片付けの負担をかけないように整理すること。
”遺品整理”とは、故人様がご家族に伝え遺したかったであろう貴重品や、想い出の物を整理し、依頼主様にお渡し不用品は片付けること。


福祉整理・生前整理・遺品整理でお困りの方はお声かけ下さい。




**************************
エコロビームいわき(運営:ムラマツ電気工業㈱)
〒973-8406 福島県いわき市内郷高野町山崎20番地

TEL:0246-45-2911
FAX:0246-27-6611

・特殊高圧洗浄事業”エコロビームいわき”
・遺品整理・特殊清掃事業”心愛(ここあ)” 


2021-07-05 07:31:00

  ”人・環境にやさしい清掃・洗浄”を大切にするエコロビームいわきの椎名です。



今回は、病気治療で入院が決まり、入院中に部屋の片付けをしたいとのことで対応した片付けのご紹介です。

ご依頼主様は一人住まいの60歳代男性からです。

  

通院にて病気治療していたようですが、ここ最近さらに体調が悪化し2か月ほど入院となったとのことです。

ご本人様から、体調が悪く部屋の片付けができなかった。

退院したら新生活したいから、部屋の中すべて片付けてほしいとのことです。

 


室内を確認すると、長いこと病気で何も出来ずかなり部屋が散乱しておりました。

 

IMG_3428.JPG

 

IMG_3434.JPG

 

この写真のようなゴミ屋敷?というケースはたくさんあります。

問題なのはゴミ屋敷化する原因です。

 

依頼主様はおひとりでお暮しになり、長いこと病気に苦しみ、体力的にも何もできない状態だったと同情します。

幸いなことは、病院に通院でき最悪の事態を免れたことです。

 

入院の日程に合わせ作業開始です。

 

 

IMG_3540.JPG

 

IMG_3545.JPG

 

退院が決まったらハウスクリーニングを行う予定です。

退院後の新生活のお手伝いも依頼を受けました。

 

依頼主様の病気の回復を心からお祈りいたします。

 

小さなことでも、ご本人には大変なことがたくさんあります。

些細なことでもかまいません。

お気軽に弊社へご連絡ください。

全力で対応いたします。

遠方も対応いたします。

 

 最後に私たちが実践する各整理の考え方です。


”福祉整理”とは、これからの生活に必要なものを使いやすい位置、一目でわかるように安全と衛生にも配慮して整理整頓すること。
”生前整理”とは、元気なうちに遺された親族に片付けの負担をかけないように整理すること。
”遺品整理”とは、故人様がご家族に伝え遺したかったであろう貴重品や、想い出の物を整理し、依頼主様にお渡し不用品は片付けること。


福祉整理・生前整理・遺品整理でお困りの方はお声かけ下さい。




**************************
エコロビームいわき(運営:ムラマツ電気工業㈱)
〒973-8406 福島県いわき市内郷高野町山崎20番地

TEL:0246-45-2911
FAX:0246-27-6611

・特殊高圧洗浄事業”エコロビームいわき”
・遺品整理・特殊清掃事業”心愛(ここあ)”